テンプレートデザイナーの「背景画像」について、
まだまだ、追求していく価値があると確信しています!


Bloggerのテンプレートデザイナーのメニューにある「背景」をクリックして開いた操作画面の真中に「背景画像」という項目が有りますが、その「背景画像」の機能を把握して、生かせるように使っていけたら、もっとブログを面白くできるのではないか! そんなことを、今考えています。

テンプレートデザイナー > 背景 > 背景画像

 ブログの見た目に一番影響するいい効果方法とは、もちろんテンプレートを変化させることです。レイアウトの変更であり、ブログ全体のデザインが変わるのですから、大きな変化を与えます。その変化の面白さに着目して、このブログでは一つのアイデアとして「セルフィー」などと称して示してきました。


 「テンプレート」について研究していくと、
 その可能性について、
 いろいろとアイデアが湧いてきます。


 確かに、テンプレートを変更するだけでもかなりの変化をもたらすことは事実ですが、Googleの提供するこのBloggerの場合、標準で用意されているテンプレートの数には限界があります。その不足を補うように、更に使い易くて、デザイン的にも個性的で、がつ機能的にも優れたテンプレートを開発して、無料で提供している方々も大勢いるのです。

 しかし、その様な新しいテンプレートを導入するにもそれなりのスキルが必要な事は、誰もがわかるとおりで、現実には導入したくても躊躇している方々も大勢いるのではないでしょうか?

 実は、私もその一人でして、以前PHPMySQLを使って動作するサイトを運営していた事があったのですが、テンプレート(その当時はテーマと云っていた)の導入に苦労した経験がありました。指示通りに導入してもエラーが頻繁に出るなど、結構トラブルに見舞われました。もちろんエラーが起こらないように慎重にしているつもりでも、一部の機能で不具合が出るなど、メンテナンスにも苦労しました。

 自分のスキルが足りないのも分かっていましたが、先へ進むためにも、ある程度内容を理解していて、問題が特に見つからないのであれば、導入して確かめることも大切なことだと思いましたし、試してみたいという好奇心の方が強かったので、失敗を恐れず進んで行ったのでしたが、サイトが勝手に書き換えられたり、ダウンしたこともあったりして、なかなか大変な思いもしました。

 そのような出来事にウンザリしながら、先へ進みたくても、いつまでも同じようなところでグルグル回っているような、負の無限ループに陥ってしまっている感じがして、次第に貴重な時間をただ失っていくだけの、無駄な時間を過ごしているという、そのような思いに駆られてしまって、やめた経緯があります。

 もちろん、そのころの経験が無駄だったとは思いませんが、プログラミングに対する相性のようなものもあるかも知れませんし、今思えば、しなくてもいい苦労に捕らわれ過ぎていたのかも知れませんし、興味に駆られて突き進むだけが良いとは限らず、立ち止まるのも大切な判断だったと、今は考えていますが、その時は挫折感でいっぱいでした。


 しかし、逆にいい経験をしたという思いも、
 今となってはあるのです。


 そんな経験も踏まえて、今では、信頼できるプラットフォームであれば、そのシステムを最大限に使わせてもらった方がいいと思っていますので、このBloggerに限ったことでは無いですが、信頼できるシステムをしっかり追求し、理解して使いこなしていけることが、結局はいい結果につながると信じています。


 話が脱線してしまいましたので、元に戻しますが、今までテンプレートを変更するタイミングで、新しいテンプレートを画像として残そうというアイデアで「セルフィー」などとネーミングして記録してきましたが、実は、同じテンプレートであっても、「背景画像」を変えるだけで、相当な変化をもたらすと実感しています。その変化の影響は、テンプレートを変えただけの影響を明らかに超えます。

 既に、自分でそれを確かめるためにブログを立ち上げて、半分は実験のつもりで、半分は自分の楽しみで試したりしていたのですが、なかなか面白いもので、次第に「セルフィー」のように残すことを考え、全てのテンプレートについて、背景画像を入れ替えることで、どのような変化が起きるのかを確認するための場所を作りたくなりました。


 全てのテンプレートについて
 試す場所が欲しくて、作ってしまいました。


 このBloggerで、標準的に利用できるテンプレートについて、単純に分かり易いネーミングで、それぞれブログを立ち上げていますので、まずはどのようなことを試しているのか、是非ご覧ください。


 「動的ビュー」については、他のテンプレートを総合的に案内するポータルサイトのような役割を持たせて別扱いとしました。それは、「動的ビュー」が閲覧者自らの操作で、ブログの見た目を変更できるという機能を備えていて、既に最初から変化するための要素を持ち合わせているという事で別にしています。

 ただし、動的ビューの場合でも背景画像を変更することは出来ますので、その効果を確かめることは十分に可能なのです。

 まだまだ公開している記事も少ないですし、紹介している背景画像との組み合わせ例もまだまだですが、背景画像を変更することで、ブログがどのように変化するのか、少しは実感していただけるのではないでしょうか。


 ポータル的な意味合いで共通した
 別のブログを最後に紹介しておきます。


 背景画像を紹介する目的で、それぞれのブログを実験的に設けようと思ったのが最初でしたが、次第に、それぞれを統括するようなブログも必要な気がしてきました。当初はこのブログで可能ではないかとも考えましたが、既に稼働しているブログで、実験的な要素が強い内容を持ち込むのもどうかと思い止めたのです。

 詳しい内容は各テンプレートで見ることが出来るため、ここでは簡単な説明だけにしています。このブログの目的は総合的な案内といったところですので、それぞれで内容が重複しないように気を付けながら制作していますが、全てに共通する内容を持っているのも特徴です。


 動的ビューと内容的には同じようなものですが、文章の違いや情報量の差もありますので、両方見ていただいてその違いを実感してください。

 → Dynamic Views Template(動的ビューです)

 背景画像については、このブログも含めて、それぞれのブログを通じて追加していきますので、ぜひご覧ください。感想等ありましたら是非お聞かせください。

 最後までお付き合いいただいて感謝します。
 今後ともよろしくお願い致します。

コメント

▼ 人気の投稿