ガジェットの追加、最終です。
ガジェットの追加を4回に分けて記事にしてきました。ガジェットとはいったい何なのか、ガジェットを追加するということはどういうことなのか、何の予備知識もないままGoogleで検索したり、Bloggerのヘルプを見たりしながら、自分なりに理解できた範囲で設置し、解説してきました。まだ理解不足で本当の使い道がわからないガジェットが多いです。
この〔リスト〕ガジェットの説明に
お気に入りの本や映画などのリストを追加できます。
とありますが、どのように使うのでしょうか?
今一つよく解りません、とりあえず設置してみましょう。
設置方法は他と同じです、タイトル横の〔+〕ボタンをクリックして「テキストリストを設定」ウィンドウを開いて、必要事項を入力します。
「テキストリストを設定」ウィンドウを開くと、四つの項目が並んでいます。とりあえずテスト用で以下のように入力してみます。
以上入力を終わると、テキストボックスの右に「アイテムを追加」ボタンがクリックできるようになります。ボタンをクリックするとすぐ下に、以前〔リンク リスト〕ガジェットで出てきたような〔Edit〕〔Delete〕が出てきました。
「リストのアイテムを追加」のテキストボックスに、さらに追加していくことができるようです。
保存をクリックしてウィンドウを閉じて、管理メニューの「レイアウト」で〔テキス トリスト〕ガジェットができているのを確認して、プレビューしてみます。
あります、サイドバーの一番上に「テキス トリスト」というタイトルがあります。その下に「好きな映画タイトル」と文字が出来ました。うーん? いったいどう使うのでしょうか? 単に好きな映画や本をリストにして紹介するだけなのでしょうか?
今一つ使い道がわからないので保留にします。
※設置する場所はヘッダー、サイドバー、フッターのどこでも可能です。
このサイトではGoogle+ のプロフィールを使用していませんので、このガジェットについての検証は出来ません。
今のところ、このガジェットがどのような役割を持っていいるのか、単にGoogle+に切り替える機能なのか、よく分かりませんので、これ以上のコメントは保留にします。
「Google+ バッジを設定」ウィンドウを開いて見てみると、こちらも「Google+」と連動しているようですが、よく解らないので検証ができませんでした。
デフォルトのままで保存したらどんな状況になるのかと思い、保存ボタンをクリックして試したのですエラーが出ました。これ以上先に進めなかったので保留にします。
こんど使う機会があればその時に、詳しく解説した記事を追加していきたいと思います。
タイトル下に、
「ブログの帰属データを表示します。」とありますが、そのままの内容です。
いわゆる著作権に関しての記述を設定するということです。既にフッターに設置されています。
以上で、Blogger の管理メニュー、「レイアウト」の「ガジェットを追加」によってすぐにでも利用できる基本的なガジェット28種類についての解説を終了します。
このほかにも約900種類以上のガジェットが用意されていますし、自分でオリジナルを作って追加設定することもできます。
今後自分のスキルをアップさせて、独自に開発したガジェットを追加して、さらにオリジナリティーを追求することも可能なのです。
〔リスト〕ガジェット
お気に入りの本や映画などのリストを追加できます。
とありますが、どのように使うのでしょうか?
今一つよく解りません、とりあえず設置してみましょう。
設置方法は他と同じです、タイトル横の〔+〕ボタンをクリックして「テキストリストを設定」ウィンドウを開いて、必要事項を入力します。
「テキストリストを設定」ウィンドウを開くと、四つの項目が並んでいます。とりあえずテスト用で以下のように入力してみます。
- タイトル:テキス トリスト
- リストで表示するアイテムの数:空欄
- 並べ替え:並べ替えなし
- リストのアイテムを追加:好きな映画タイトル
以上入力を終わると、テキストボックスの右に「アイテムを追加」ボタンがクリックできるようになります。ボタンをクリックするとすぐ下に、以前〔リンク リスト〕ガジェットで出てきたような〔Edit〕〔Delete〕が出てきました。
「リストのアイテムを追加」のテキストボックスに、さらに追加していくことができるようです。
保存をクリックしてウィンドウを閉じて、管理メニューの「レイアウト」で〔テキス トリスト〕ガジェットができているのを確認して、プレビューしてみます。
あります、サイドバーの一番上に「テキス トリスト」というタイトルがあります。その下に「好きな映画タイトル」と文字が出来ました。うーん? いったいどう使うのでしょうか? 単に好きな映画や本をリストにして紹介するだけなのでしょうか?
今一つ使い道がわからないので保留にします。
※設置する場所はヘッダー、サイドバー、フッターのどこでも可能です。
〔Google+ フォロワー〕ガジェット
今のところ、このガジェットがどのような役割を持っていいるのか、単にGoogle+に切り替える機能なのか、よく分かりませんので、これ以上のコメントは保留にします。
〔Google+ バッジ〕ガジェット
デフォルトのままで保存したらどんな状況になるのかと思い、保存ボタンをクリックして試したのですエラーが出ました。これ以上先に進めなかったので保留にします。
こんど使う機会があればその時に、詳しく解説した記事を追加していきたいと思います。
〔Attribution〕ガジェット
「ブログの帰属データを表示します。」とありますが、そのままの内容です。
いわゆる著作権に関しての記述を設定するということです。既にフッターに設置されています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上で、Blogger の管理メニュー、「レイアウト」の「ガジェットを追加」によってすぐにでも利用できる基本的なガジェット28種類についての解説を終了します。
このほかにも約900種類以上のガジェットが用意されていますし、自分でオリジナルを作って追加設定することもできます。
今後自分のスキルをアップさせて、独自に開発したガジェットを追加して、さらにオリジナリティーを追求することも可能なのです。
このブログの目標は、
基本的な機能でブログを構築することです。
これからも、便利で設置が簡単なガジェットについては、
どんどん紹介していきたいと思います。
いいガジェットに関しても、その他についても、
情報収集に励みます!
今回はこれで終わります。
コメント
コメントを投稿
ご覧いただき感謝します。ご意見やご質問がありましたら、「コメントを入力」をクリックしてください。よろしくお願い致します!