さらに、カスタマイズは続きます。

 ガジェットを追加していくことで、訪問者にとっても使いやすく、多くの情報と内容で充実したブログを提供できるようになるはずです。ブログの使い勝手がよくなることで、リピーターとなってくれる訪問者が増えることも十分に考えられますし、いろんな意味で期待しつつガジェットについて検討していきましょう。




イメージ〕ガジェット


 前にも解説したように、タイトル横の〔〕ボタンをクリックしてそれぞれの設定ウィンドウを開いて、必要な内容を入力します。

 開いた「画像の設定」ウィンドウに、例えば下記のように、それぞれの該当する項目を入力して、最後に保存をクリックして終了してみます。
  •  タイトル:〔イメージ〕ガジェット・テスト
  •  説明:ブログデザイン
  •  リンク:リンク先URL
  •  イメージ:「コンピュータから」を選択、「ページに合わせてサイズを調整」に☑
 管理メニューの「レイアウト」を見てみると、右サイドバーの先頭にタイトルに入力した名前のテンプレートが作成されます。そして、プレビューしてみると「画像の設定」ウィンドウで指定した画像が表示されているのが確認できます。

 設定完了後のガジェットは自由に移動できますので、任意の場所へ設置してください。
 ※実際にサイドバーで確認できます。


〔ラベル〕ガジェット


 今まで何度か「ラベル」については取り上げてきました。投稿した内容にマッチしたワードを指定しておくことで、Googleなどの検索にも有効に作用するようなので、しっかりと入力したいものです。

 「ラベルの設定」ウィンドウは、タイトル以外はラジオボタンとチェックボックスがあり、必要な箇所にチェックを入れるだけで済みます。例えば下記のように設定してみます。
  • タイトル:ラベルで検索
  • 表示:すべてのラベル
  • 並べ替え:頻度順
  • 表示:クラウド
 どのように表示されるのかは、実際に設置した状態で確認してください。ラベルに関しては、ヘッダーに設置することも可能ですし、必要であれば複数設置することもできます。このブログでは、サイドバーにレイアウトしてみました。


〔ページ〕ガジェット


 既に設置済みです。
 詳しい内容については「ガジェットで「ページ」追加が可能に!」を参照してください。



〔リンク リスト〕ガジェット


 「リンク リストの設定」については、自分が直接リンクしたいサイトのURLと名前を入力するだけで、指定した場所に簡単に設置することができます。

 このブログでは、サイドバーに「Blogger 関連 リンク リスト」というタイトルを付けて下記の内容で登録してみました。確認してみてください。

 他の項目は特に指定していませんが、並べ替えはプルダウンメニューによって、「あいうえお順」と「アルファベット順」が選べます。
  • タイトル:Blogger 関連 リンク リスト
  • 並べ替え:あいうえお順に並べ替え
  • 新しいサイトの名前:ウィキペディア- Blogger
  • 新しいサイトのURL :https://ja.wikipedia.org/wiki/Blogger


 リンクを追加ボタンを押すと、右図のように設定が追加、表示されます。
 〔Edit〕〔Delete〕をクリックすることで、編集と削除が自由にで、リンク先を追加すると、下に表示されていきます


〔テキスト〕ガジェット


 既に設置済みです。
サイドバーの上にある「Blog Spaceテーマ」が「テキスト」ガジェットを使って設置した内容です。当初はブログタイトルの下にリードとしてレイアウトしていましたが、先日今の位置に変更しました。設置した時の記事は「ガジェットを追加してカスタマイズ!」です。


〔人気の投稿〕ガジェット


 ブログの投稿記事をランキングで表示するガジェットです。Bloggerには管理メニューにデフォルトで統計のための機能が備わっていますので、その機能と連動して表示すると思います。

 見てのとおり、タイトルを入力して、その他の項目をラジオボタンとチェックボックスにチェックを入れることで指定できます。


 このブログでは、下記の内容で指定してみました。(指定以外はそのまま)
  • タイトル:人気の投票
  • 最も閲覧数が多い:過去7日間
  • 表示:画像のサムネイルに☑/抜粋に☑最大「3」件の枚数を表示


〔検索ボックス〕ガジェット



 Googleと連動した検索ボックスです。便利なガジェットですので多くのブログなどで見かけます。このブログでもサイドバーにさっそく設置しました。

 設定箇所は特に難しい設定はなく、デフォルトのままで十分だと思います。このブログでもそのまま保存して公開しています。





 以上解説してきたように、それぞれのガジェットを設定して、既にレイアウトして使っています。

 何がどう使われ、何の役に立つのか実際に試してみてください。



 今回は、以上で終了します。

コメント

▼ 人気の投稿